

夏果物と言えば
夏の果物と言えば、枇杷に西瓜に桃と美味しいものがいっぱいですね。みずみずしい果物が多いのも夏果実の特徴。スイカや、桃を使って果汁を丸ごと閉じ込めてジュウシ―ジェリーを作ってみましょう。


Happy *Easter
3月のみつき会料理教室のメニューは<ハッピーイースターの巣篭りサラダ>可愛いイースターバニーとヒヨコが巣篭りに見立てたサラダの上に、チョコンと顔を出す、見た目も可愛い、栄養満点メニューです。 生徒さん達は、「わーかわいい!私も作りたい。」「うさぎが良い!」「私はひよこ!」と...


みつき先生のブログ
http://ameblo.jp/mitukikai3715/


気持ち伝えるバレンタイン
今月のお料理教室のメニューは、<気持ち伝えるバレンタイン=チョコマフィン>です。 皆様、ご存知のバレンタインは遠い昔ローマという国にその起源をさかのぼることができます。その昔、兵士達は戦いの妨げになるという事で、結婚を禁じられていました。恋人たちを仲良く結婚できるように、仲...


春の親子お料理教室
4月25日に春の親子お料理教室を行いました。 今回のメニューは子どもの日に向けて由緒正しき『粽もち』。 東京では『柏餅』がポピュラーですが、関西、京とでは『粽』が定番ですね。 生徒さんは小さな可愛い掌に粽もちを丸めたり、伸ばしたり、弾力のある餅粉団子と大格闘!...


新学期始まる!
葉桜の開花と共に春休みも終わり、みつき会でも新年度に向けて新しくクラス編成が行われます。年度替わりは、11月からすでに新年少さん、新年中さんでしたが、この4月からは本当の新年度ですね。 今年度から、附属校向け就学準備コース。中学受験を見据えた低学年向けのベース力アップのファ...


保育者養成カレッジ+幼児教室のコラボ実現
東京都委託の人材育成カレッジ(保育ソーシャルサービス科)の講義もそろそろ、大図目を迎える。今回は3か月間のショートタームで、以前にもまして良い生徒さんに巡り合えたのが嬉しい。今日は、幼児教室での実習も可ね、ダブルの授業を行った。幼児部の生徒さんにとっては、とってもゴージャス...